人生の目的があると長生きする
こんにちは!今日は人生の目的をテーマにお話ししたいと思います
皆さんは目的をもって人生を送っていますか??こういうとなんか難しいし、そんな大してないと仰る方もいらっしゃると思います。
今日はそんな人生の目的を持っている人のメリットをお話ししたいと思います
人生の目的意識が、早期死亡リスクを低下させる
今回は2019年5月JAMAに掲載された、ミシガン大学の研究を参考にしています
これは、50歳以上の7000人の男女で行った研究であり、人生の目的を数値化し、人生の目的スコア(※ここではそう呼ばさせて頂きます(笑))の高い方と低い方を比較した研究です。
その結果人生目的スコアの高い方は、低い方と比較して2.43倍も早期死亡率を改善していると報告されています。また、心血管系、循環器系、消化器系による早期死亡率に関しては2.66倍も早期死亡率を改善したと報告されています。
なぜ人生の目的を持っていると、長生きするの??
これについては、ハーバード大学のキム教授が3つの理由を述べています。
◆健康管理をするようになる
人生の目的がある方は、パフォーマンスを維持するために健康的な食生活や運動、睡眠や予防医療のサービスを受ける傾向があります。やりたいことを最大限にやるには健康管理は重要ですよね~
◆ストレスを軽減できる
別の研究で人生の目的意識が高い方は、ストレッサー(ストレスの元となる出来事)に対して強く、ストレスが多い場合にも早く回復しやすいという報告があります。
人生の目的をもって楽しんでいるときって、少し嫌なことがあっても気にしなくなりますもんね
◆炎症を減らす
これも上のストレスと関係があるのですが、ストレスがあると私たちの体内では炎症が生まれてしまいます。炎症は様々な病気の元となりやすいため、炎症を抑えると早期死亡率が下がるのは納得ですね。
さいごに
人生の目的って言うと、難しいかもしれませんが、趣味や自分の価値観を重要視して行動するということも人生の目的になると思います。
自分の価値観に基づいて、老後も様々な趣味を持って元気に若々しくなりたいですね!
また色々な情報を発信していきます!それでは!